浅岡

得意領域:
子育て中の方やメンバークラスの若手層
大学卒業後、外食業界にて就業。アルバイトの面接や新卒採用に携わったことをきっかけに人材業界への興味を持ち、その後、採用事務として人材会社で派遣社員として勤務しました。自らのキャリアを見つめ直し、業務に裁量を持ちながら取り組み、成果を実感できる場を求めて転職活動を開始。 現在は、経理総務など管理部門に特化したキャリアアドバイザーとして、働きながら子育てをされている方々や若手世代の転職活動を支援。求職者一人ひとりに寄り添い、それぞれの状況に応じた支援を提供しています。

求職者へのメッセージ

入社前は、これまでの経験から漠然と人材に関わる仕事が良いと思い、採用や人事業務を探していました。しかし、自分のやりたいことや叶えたいことが分からず、転職活動は難航。自分自身と向き合う中で、やりたいこともなく、叶えたいこともないままの日々を滑稽に感じ、苦しい時期も経験しました。
それでも、「毎日足取りが重く、やる気を失うような仕事だけは嫌だ!」という思いから転職活動を根気強く続けました。これまでの人生を振り返り、自分がなぜ人材に興味を持ち、どんな経験を活かして働きたいのか棚卸する中で、「自分のためではなく、誰かのために働くことにやりがいを感じる」という重要な気づきに至りました。そして、最終的に「キャリアに迷う人々の活躍をサポートしたい」という強い思いを抱き、キャリアコーディネーターという現職にたどり着きました。
現在、次のキャリアビジョンがうまく描けない方が増えていると感じています。特に私の同世代では、多くの方が自身のキャリアについて悩んでいるのではないでしょうか。やりたいことが分からない方、これからどんなキャリアを積んでいくべきか迷われている方、ぜひ一度ご相談ください。一緒に最適な道を見つけるお手伝いをさせていただきます。

転職実績

◆40代女性(パートから正社員)
社労士補助パート(年収200万)→社労士補助の時短正社員(360万)
パート勤務では実務範囲に限界を感じ、社労士を目指しながらより深い業務経験を積みたいという思いを持って転職活動を開始。勉強と実務の両立が可能な時短正社員を希望し登録。社会貢献への強い思いと、社労士への情熱をアピールした結果、内定を獲得しました。


◆40代女性(キャリアアップ)
事務(年収320万)→総務労務(400万)
前職では営業事務として勤務されていましたが、一人事務として幅広い業務に対応していた経験を活かし、転職活動においてその実績をしっかりとPR。総務労務担当としての新たなポジションで内定を獲得し、キャリアアップに成功されました。


◆30代女性(未経験からのキャリアチェンジ)
長年の一般事務経験を経て、会計職でのスキルを積みたいとの強い意志から未経験でのキャリアチェンジを決意。ご就業中もコツコツと簿記の勉強を続けるなど、勉強熱心で真面目な人柄をアピールし、その努力と誠実さが評価され内定を獲得しました。

advisor他のコーディネーターも見る

経理/税務/税理士の就職に特化した経験豊富な
キャリアアドバイザーが
あなたの就職をサポートいたします。

矢崎

得意領域:
コーポレート部門の役職者(課長や部長)クラス